課外活動(サークル活動)

課外活動(サークル活動)

諸手続き

課外活動とは?

詳しくはホームページを参照ください。: http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/friends/index.html
所属学部での勉学?研究を行う正課活動のほかに,皆さんは自己の能力や環境,趣向などに応じて,自分に適したサークルを自由に選び,様々なサークル活動に参加することができます。このような正課活動以外に行われるサークル活動を課外活動と呼びます。
課外活動は,学生皆さんの自主性の上に立って行われるもので,集団生活を通じて,自己規律性や協調性,指導力などが養われる貴重な場です。
充実した学生生活を過ごすためにも,勉学?研究との両立を考えつつ,課外活動を通して貴重な人間関係を築き,多くの社会的経験を積んでください。

団体の設立

 学内において団体を設立しようとする時は,責任者2名以上を定め,学生支援課窓口で(団体員が1つの学部に限られる場合は所属学部学務担当窓口で),毎年5月末日までに所定の手続きのうえ認可を受ける必要があります。
◆設立の認可基準は次のとおりです。
①大学の基本方針に適合するものであること。
②顧問教員(大学の教員)を1名以上おくこと。
③団体の構成人員は10名以上であること。
④規約を制定すること。(団体設立願提出時に必ず添付すること。)
◆団体設立願を提出し,学内会議で仮承認を受けた後1年間は,準公認団体として扱われます。1年後にあらためて活動報告書等を提出し,その活動継続性が認められた場合に公認団体として認可されます。

毎年の更新手続き

 公認団体で団体を継続しようとする時は,毎年5月末日現在の団体員名簿,規約,活動報告?計画書?誓約書等を添えて団体更新届を提出する必要があります。なお,更新には原則として設立の認可基準を満たす必要があります。
提出期日は5月末日までです。期日までに届出がない団体は,解散したものとして取り扱いますので,各団体は掲示等に注意してください。
◆次の場合は,その都度速やかに,学生支援課窓口または所属学部学務担当窓口に届け出てください。
①顧問教員が変更となった場合
②代表者等が変更となった場合
③団体名を変更した場合
④団体を解散した場合

公認団体宛ての郵便物の取扱い

 大学公認団体宛ての郵便物は,学生支援プラザ内のレターボックスに配付しますので,定期的にボックスを確認してください。
学部公認団体については,所属学部学務担当窓口にご確認ください。
◆重要な郵送物等は,なるべく個人宅宛てに郵送するよう手配してください。
◆納品物や大きな宅配物については学生支援課窓口で保管しますので,その都度,窓口に確認してください。

集会をする場合

 学生(団体)が学内で集会をしようとする時は,3日前までに学生支援課窓口に「集会届」を提出し,その認可を得てください。
ただし,学生(団体)が1つの学部に限られる場合には,所属学部の学務担当 窓口に届出て,認可を得てください。

集会のために建物を使用する場合

 学生(団体)が集会のために建物(教室等)を使用する時は,その建物を管理する学部等の窓口で所定の手続き(「建物使用願」の提出等)をして認可を得てください。無断使用は一切禁止します。

厚生施設等の使用

 公認団体は,団体の会合や練習等のために,事前に学生支援課窓口で所定の手続きをしたうえで学内の厚生施設等を使用することができます。
◆大学会館(3階会議室,和室等)
大学会館使用願(7日前まで)を提出してください。なお,大学会館を使用しようとする時は,事前に施設調整会議に出席する必要があります。
◆体育施設
体育施設使用願(3日前まで)を提出してください。なお,体育施設を使用しようとする時は,事前に施設調整会議に出席する必要があります。

各施設調整会議の開催日時については,学生ポータルの掲示板でお知らせします。また,予約状況については,学生支援課の窓口で確認することができます。
注)個人への貸出は,行っておりません。

掲示等をする場合

 学生がビラやポスター等を掲示または配布したり,立て看板を設置しようとする時は,あらかじめ届け出て許可を得てください。無届掲示は禁止します。
掲示物や立て看板は,所定の場所にのみ掲示または設置するものとします。
掲示期間は原則として1週間以内とし,掲示期間が過ぎたら,掲示した者は直ちに掲示を取り除いてください。
◆屋外掲示板(学生支援課窓口で許可を得ること)
南門掲示板
◆総合校舎掲示板(普遍教育係窓口で許可を得ること)
◆立て看板の設置(学生支援課窓口で許可を得ること)

署名,寄付活動等をする場合

 学生が,印刷物発行,世論調査,デモンストレーション,署名運動,物品販売,寄付募集等をしようとする時は,事前に学生支援課に届出て,認可を得てください。
ただし,その内容が1つの学部に限られる場合には,所属学部の学務担当窓口に届出て,認可を得てください。

学外活動等をする場合

 学生または学内の団体が次のことをしようとする時は,7日前までに届出て,認可を得てください。
①学内団体が,学外団体に参加して活動をするとき。
②学外において,千葉大学名を使用して,団体的な活動をするとき。
③学外から団体,指導者,講演者等を招聘するとき。
④学外において,千葉大学名を使用して,ビラ,ポスター,パンフレット等を掲示または配布したり,インターネット上で情報を掲載するとき。

学外に合宿?旅行に行く場合

 大学公認団体が学外に合宿または旅行に行く時は,7日前までに「合宿?旅行届」に参加者名簿を添えて,学生支援課窓口に提出してください。
学部公認団体については,所属学部学務担当窓口に提出してください。
◆送迎バス入構届について
合宿等に行くために,構内に送迎バス等を入構させる時は,併せて「送迎バス入構届」を学生支援課へ提出してください。

部室(サークル会館?合宿所?サークルハウス)の使用について

サークル会館等を使用することができる者は,本学が公認した課外活動団体に限ります。
サークル会館を使用する者が,故意または過失により施設,設備,備品等を破損しまたは減失した場合は,その損害を弁償するものとします。
土曜日,日曜日及び祝日並びに12月28日から翌年1月4日までの間は休館とします。
長期使用を希望する本学が公認した課外活動団体の代表者は,サークル会館長期使用願を顧問教員の承認を経て学生支援課に提出し,理事の認可を得なければなりません。
(遵守事項)
一 所定の場所以外での喫煙を禁ずる。
二 火気使用及び飲酒を禁ずる。
三 使用後は室内の清掃?整理を行い,直ちに現状に復すること。
(使用認可の取消し)
一 団体の解散その他の事由により使用目的が消滅したとき。
二 使用認可条件及び遵守事項に違反したとき。
三 その他,使用不適当と認めたとき。
(遵守事項)
◆部室の利用方法
①室内および建物内では,飲酒?喫煙?宿泊の各行為を一切禁止しています。
②室内並びにその周辺の清掃を定期的に行い,環境保持の徹底に努めてください。
◆鍵の管理
部室の鍵の複製は禁止しています。2本以上鍵を保有している場合は申し出てください。
◆室内の蛍光灯
室内の蛍光灯交換は,各団体負担で行ってください。
◆ゴミの処分方法
指定のゴミ集積場(野球場入口,体育系?文化系サークル会館指定場所)へゴミを出す場合は,可燃?ビン?缶?ペットボトル等,ゴミの分別をしたうえで排出してください。また,不燃ゴミ?パソコン?家電品等(テレビ?冷蔵庫?洗濯機?エアコン)を大学敷地内に不法投棄することは固く禁止します。処分は学外で各団体で責任をもって行ってください。ペンキ?廃油等の有害廃棄物,使用済みのスプレー缶もガス抜きを必ずおこなってから,学外の適切な場所で廃棄処分してください。
◆その他
廊下は火災等の緊急時における避難経路になっていますので,各団体の所有物を廊下等に置かないでください。

課外活動用備品の貸出しについて

 学生が課外活動を行うにあたり,下記一覧表にあるとおり課外活動用備品の貸出しを行っています。
備品は,学生の皆さんが円滑に利用できるよう,使用期間の厳守,破損や紛失等の防止に努め,責任をもって使用しましょう。
 貸出し備品を借用しようとする時は,3日前までに「物品貸出借用書」を提出してください

ガソリンや灯油の保有禁止について

 本学では,万一の火災予防のため,各団体におけるガソリンや灯油等の危険物の保有は,原則として認めていません。団体行事等のため,一時的な使用等を希望する場合は,必ず学生支援課に申し出てください。
なお,認可を得た場合であっても,使用後は速やかにガソリンスタンド等,所定の場所で廃棄処分し,少量であっても独自に保有しないでください。

団体保険の加入(スポーツ安全保険)

 この制度は,(財 )スポーツ安全協会が保険契約者となって,スポーツ活動,文化活動,ボランティア活動を行う4名以上のグループ活動を対象とする「傷害保険」「賠償責任保険」等の補償制度です。より安心して課外活動を行うためにも,各団体とも積極的に加入してください。
加入条件や加入方法等,詳細は下記HP,または,スポーツ安全協会千葉県支部にお問い合わせください。
◆問い合わせ先
(財)スポーツ安全協会千葉県支部 TEL 043-254-0075
HP http://www.sportsanzen.org/

課外活動時のけが等の事故発生後の報告

 課外活動時のけが等の事故が多発しています。また,保護者から連絡が入ってから,その状況を知るという事例が発生し,対応に苦慮したケースもあります。状況把握のため,課外活動時にけが等の事故が発生した場合,学生は,顧問の先生に必ず報告をして下さい。

事故発生→学生→顧問教員→
学生支援課(043-290-2162)→
学部公認団体の所属する学務担当窓口

◆報告内容:発生日時?場所?当事者名(学生証番号?氏名)相手がいる場合は,相手も?内容(経緯,対応状況)?担当者(連絡者)氏名?連絡先

リーダーシップトレーニング研修

 この研修は,各団体のリーダーが集い,講演や実技,ディスカッション等を通じて,指導力やコミュニケー ション能力の向上並びに団体相互の親睦を深める良い機会となります。各団体リーダーは必ず参加しなければなりません。

課外活動賞

 本学では,平成6年度から課外活動や人命救助等,またはボランティア活動において優れた成績を収め,または評価を受け,本学の名誉を著しく高めたと認められる学生を表彰することとしています。
表彰の基準は,「千葉大学学生の課外活動等に係る表彰取扱要領」に定められています。推薦等につきましては,顧問教員へお知らせします。

体育会

 体育会とは,「千葉大学における体育活動の発展向上とスポーツの普及を図るとともに,会員相互の親睦,理解を深めることを目的とする」学生が運営する団体です。新歓行事,スポーツ大会,駅伝大会など,千葉大学の学生全員を対象とした行事を開催したり,また,大学を代表し,対抗試合その他で活躍しています。毎年夏には関東甲信越大学体育大会に参加しています。
この大会は,関東甲信越地区(東京は除く)の国公立大学13校のスポーツ振興と競技レベル向上を目的として,17種目の競技を行う大規模な総合体育大会です。大学の枠を超えた学生同士の交流の機会にもなっています。

公認課外活動団体(サークル)一覧

2023年3月現在
【西千葉キャンパス】
体育会サークル(46団体)
体育会
合気会合気道部
アメリカンフットボール部
オリエンテーリング部
空手部
弓道部
競技ダンス部
剣道部
硬式庭球部
硬式野球部
ゴルフ部
男子サッカー部
女子サッカー部
柔道部
少林寺拳法部
準硬式野球部
水泳部
スキー部
スケート部
セパタクロー部
漕艇部
ソフトテニス部
男子ソフトボール部
女子ソフトボール部
体操競技部
躰道部
卓球部
トライアスロン部
馬術部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バドミントン部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
ハンドボール部
フットサル部
ボルダリング部
民族舞踊部
モダンダンス部
ヨット部
ライフル射撃部
ラグビー部
男子ラクロス部
女子ラクロス部
陸上競技部
ワンダーフォーゲル部
体育系サークル(26団体)
B.A.S.S.(バドミントン)
CATS(テニス)
FC RIFLIE(サッカー)
H.C.K(バスケットボール)
Lips(チアリーディング)
MAYBE GOOD(テニス)
OUT KROG(スキューバダイビング)
POTATO(テニス)
VERDE(バドミントン)
WOOD STOCK(スキー?スノボー)
アルティメット同好会(フライングディスク競技)
おれんじes(バドミントン)
くたびれもうけ(各種スポーツ)
キャンピングツアー部
剣道サークル志剣
硬式庭球サークル「あまりぃず」
サイクリング部
サッカー同好会
ジークンドークラブ
自動車部
ダブルダッチサークルAX
フロアボールクラブ
燃焼系(バレーボール)
骨折り損のバレーボール同好会
ストリートダンスサークル DLC(ダンス)
ソフトテニスサークル「YELL(エール)」
文化系サークル(40団体)
C.D.C(ディズニーサークル)
Chiba Robot Studio
Fabric
アニメーション研究会
囲碁部
インドネシア文化交流会
演劇部
お笑いサークルP-RITTS
美術サークル
カラー写真をつくる会
競技かるた会
クイズ研究会ミルフィーユ
劇団NONNY
茶道部
サバイバルゲーム研究会
シネマウント?フィルム?パーティー
ジャグリングチーム「Possum」
写真部
手話サークル「ウルトラマンの会」
漫画研究会
障害者問題研究会「おにっこ」
将棋部
植物同好会
書道サークルぼくじる九思会
推理小説同好会
地域子ども研究会「あらぐさ」
チェス研究会
地域ねこの会「ちばねこ」
釣部
鉄道研究会
電子計算機研究会
人形劇サークル「かざぐるま」
のびのびの樹(子どもとの交流)
仏教哲学研究会
文藝部
縫製技術研究会
放送研究会
星を見る会
マジックサークル
落語研究会
音楽系サークル(18団体)
アカペラサークルToNE
アコースティックギターサークル「アンプラグド」
ウボイコール(バンド活動)
エレクトーンサークル「えれちば」
合唱団
管弦楽団
カントリー&ウエスタン研究会
ギター部
軽音楽部
コンフローレ室内合奏団
サウンドハウス「ZOO」(バンド活動)
ショパンの会(ピアノ演奏)
吹奏楽団
紫千会(邦楽演奏)
マンドリンクラブ
モダンジャズ研究会
リコーダーアンサンブル
Music Society「道しるべ」(バンド活動)
【亥鼻キャンパス】
体育系サークル(20団体)
医学部看護学部薬学部硬式野球部
医学部看護学部薬学部硬式庭球部
医学部サッカー部
亥鼻男子バスケットボール部
医薬看女子バスケットボール部
亥鼻卓球部
医薬看護学部剣道部
医看軟式庭球部
医学部スキー部
医学部水泳部
亥鼻陸上競技部
医学部弓道部
医薬看男子バレーボール部
医薬看女子バレーボール部
医学部ラグビー部
亥鼻バドミントン部
亥鼻空手道部
IDC(亥鼻ダンスサークル)
亥鼻フットサル部
亥鼻マッスルサークル
文科系サークル(6団体)
東洋医学研究会
世界の医療を考える会
亥鼻手話の会
千葉ぬいぐるみ病院
C-TAT
亥鼻祭実行委員サークル
音楽系サークル(4団体)
ゐのはな音楽部
亥鼻バンドサークル
亥鼻ぴあの倶楽部
亥鼻ジャズ研究会
◆学部公認サークル
国際教養学部公認団体(2団体)
LAS GARDEN
模擬国連サークル
文学部公認団体(1団体)
歴史研究会
法政経学部公認団体(1団体)
葉法会(千葉大学法律研究会)
工学部公認団体(1団体)
フォーミュラプロジェクト
園芸学部公認団体(13団体)
園芸バレーボール部
こんぶ(バドミントン)
サイクリング部(松戸支部)
MaTe(テニス)
ジャグリングチームPOSSUM(松戸支部)
植物同好会(松戸支部)
松戸ミュージックサークル(MMC)
HGC(Human Green Coordinator)
松戸躰道部
援農お宝発掘隊
バスケサークル
セパタクロー部(松戸支部)
オリエンテーリング部(松戸支部)
医学部公認団体(9団体)
医学部山岳部
柔道部
自動車部
医学部ヨット部
医学部ゴルフ部
ACLS勉強会
General Medicine Interest Group
山中寮(診療補助グループ)
亥鼻軽音楽部
薬学部公認団体(4団体)
薬学野球部
薬学テニス部
薬学バスケットボールサークル
薬学茶道部
看護学部公認団体(1団体)
舞部