学位授与の方針
学士課程教育
千葉大学 学位授与の方針
千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、以下を修得した学生に対して、学位を授与する。
「自由?自立の精神」
- 自立した社会人?職業人として、自己の設定した目標を実現するために自ら新しい知識、能力を獲得でき、自己の良心に則り社会の規範やルールを尊重して高い倫理性をもって行動できる。
「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」
- 自己の専門領域の社会的、文化的位置づけを理解し、自己の専門的能力を地球社会と地域社会の持続可能でインクルーシブな発展のために役立てることができる。
- 自己の国際経験を生かし、広い視野から社会に貢献することができる。
「普遍的な教養」
- 国内外の多様な文化?価値観、社会、自然、環境について深く理解し、文理横断的?異分野融合的な知を備え、人類や社会が直面する課題について主体的な認識と判断力をもって取り組むことができる。
「専門的な知識?技術?技能」
- 専門領域に関して体系的に修得した知識?技術?技能をもとに、直面する状況における問題解決に向けた実証的?論理的思考を展開し、イノベーション創出につなげることができる。
「高い問題解決能力」
- 専門領域の事項も含めて、他者と考えや情報を共有する能力を有し、それに基づいて協調?協働して行動し、主体的学修を通じて問題解決に取り組み、解決の方向性を提案することができる。
各学部 学位授与の方針
各学部の学位授与の方針はこちらからご覧ください。